ふくろう絵本屋

福井美佳です。私の活動を紹介します。

レザーバーニング「革製タグ」

電熱ペンで革にお絵描きしてみました。

「革製タグ」 ヌメ革タンロー、電熱ペン(白光マイペン)/ダーマトグラフ 40×60x厚さ1.8mm

ハンダゴテより滑らかに線を引けるようなので、電熱ペンを使いました。着彩はダーマトグラフを使いました。

ヌメ革タンローは簡単に水が染み込むので、紙と同じようにマーブリングもできます。上記の写真左下のペンギンは、墨運堂マーブリング彩液でマーブリングした後に、電熱ペンとダーマトグラフで描きました。

革紐と木製ビーズをつけるとこんな感じです。

柔らかくて手触りも良いタグができました。経年変化で変色していくようなので今後が楽しみです。

作り方を簡単に紹介します。皮細工は初めてだったので、ヘリ落としやスクリューポンチなどは新しく揃えました。

0.材料、道具

ヌメ革タンロー1.8mm厚、カッター、カッターマット、

ヘリ落とし No.1(誠和)、スクリューポンチ+替え刃(直径4.0mm)(野中製作所)、

電熱ペン(白光 マイペンFD200-01)、ダーマトグラフ、

レザーフィックス(誠和 水性仕上げ材)、トコフィニッシュ(クラフト)、平筆、布、

革製丸紐直径1.5mm、木製ビーズ

1.革製タグの成形

ヌメ革タンローをカッターで40x60mmに切る。四つの角を斜めに切って丸くする。ヘリ落としで、断面の上側を斜めに薄く(0.5mmほど)ぐるっと一周削ぐ。スクリューポンチで穴を開ける。

2.下書き

40x60mmの下書きを作る。下書きの裏に鉛筆を塗って、ヌメ革に転写する。

3.レザーバーニング

電熱ペンのスイッチをいれ、赤いランプがついたら描画する。最初は熱いので特に黒く焦がしたいところから描き、少し温度が下がってから薄い線を描く。使わないときはスイッチを切る。断熱できる皿などに置いて使い、火傷に注意して作業する。

4.彩色

ダーマトグラフで着彩。(アクリル絵具も使える。)

5.仕上げ

表はレザーフィックスを平筆で塗って20分ほど乾かす。平筆は使い終わったらすぐ洗う。断面と裏は、トコフィニッシュを塗って布で軽く磨く。紐と木製ビーズをつけて完成。