ふくろう絵本屋

福井美佳です。私の活動を紹介します。

製本手順(角背ハードカバー製本:継ぎ表紙)

角背ハードカバー製本の表紙を、2種類の素材でくるむ方法を紹介します。

f:id:fuku-rou:20161129233551j:plain

先週の授業の続きで、表紙に、布クロスと紙(クライスターパピア)を貼る方法を教えていただきました。写真の緑が布クロス、模様のところがクライスターパピアで作った紙です。継ぎ目をきれいにするために、薄く溝をつけるのがポイントです。

1.表紙の芯ボールに溝をつけます

f:id:fuku-rou:20161129234523j:plain

布クロスと紙は、5mmの幅で重ねるように貼り合わせます。重なる部分に厚みがでないように、芯になる黄ボールの重なる部分に、幅5mm、深さ0.3mmで薄い溝をつけておきます。表紙と裏表紙、それぞれに二本ずつ、溝を入れました。

f:id:fuku-rou:20161129235255j:plain

写真のような感じで、カッターで薄く筋をつけてから、表面の紙を0.3mmはぎます。

2.布クロスを貼ります

f:id:fuku-rou:20161129235359j:plain

背表紙とおもて表紙と裏表紙をつなげるように、布クロスを貼ります。0.3mmの溝部分は、布の厚みによる凸がなくなり、黄ボールとの段差が感じられません。布クロスの厚みにあわせて、溝の深さを調整した方がよいそうです。

f:id:fuku-rou:20161129235754j:plain

両側にも布クロスを貼ります。

f:id:fuku-rou:20161129235827j:plain

裏は、上下をそれぞれ糊ではってから、左右をはります。角は、へらでしっかりあとをつけます。角をおさえて、すこし丸みを出すとよいそうです。

3.紙を貼ります

f:id:fuku-rou:20161129234024j:plain

今回使ったクライスターパピアです。以前、紹介した魚の消しゴムはんこをNTラシャ紙におして作りました。定着用のスプレーをかけました。

f:id:fuku-rou:20161130000329j:plain

両端が5mmずつ布クロスに重なるように貼ります。溝のおかげで、紙の端が浮きません。

f:id:fuku-rou:20161129235847j:plain

裏に高さ合わせの紙を貼ります。背表紙の裏には、さらに、高さをあわせるため、布クロスを貼りました。

今日の作業はここまででした。明日、中身を合わせて仕上げます。貼ってみたら、はんこのずれが目立ちます。もっと縦横正確におせばよかったですね。