ふくろう絵本屋

福井美佳です。私の活動を紹介します。

tips

クライスターパピア「ケルト01」

製本用に紙を手染めしてみました。手順も簡単に紹介しますね。 「ケルト 01」 NTラシャ、正麩煮糊/水彩絵具、364 x 257mm クライスターパピア(Kleisterpapier)は、でんぷん糊に水彩絵具を混ぜて紙に模様を描く手法だそうです。本の見返しや表紙に使えるよう…

プラバンアクセサリー作ってます

明日から、井の頭100祭に学校から出店するので、プラバンでストラップなど作ってます。絵とポストカードだけじゃなくて、雑貨も並べた方が、井の頭公園のお客様に興味を持ってもらえるのではないかということになり、急遽、手作り雑貨を持ち寄って、一緒に売…

パステル色鉛筆「おとちゃんとポン2」

キャンバスにパステル色鉛筆で描いてみました。 「おとちゃんとポン2」キャンバス、パステル用下地剤/パステル色鉛筆、158x227mm シュミンケのパステル用下地剤(パステルプライマー)を発見したので、キャンバスに塗ってパステル色鉛筆で描いてみました。今…

アクリル絵具「だいこんにんじんごぼう」

水張りの方法をご紹介します。 「だいこんにんじんごぼう」 ホワイトワトソン、アクリル絵具、364 × 257mm 二年前の春、ほぼはじめてアクリル絵具で描いた絵です。じょじょにしおれていく野菜をみながら、必死にスケッチして着彩したことを思い出します、、…

混合技法「オズの魔法使い」

photoshopで、輪郭線の中にテクスチャ(素材)を貼付ける方法を紹介します。 「オズの魔法使い」色鉛筆/ オイルパステル/ コピックマルチライナー/ アクリル絵具/Photoshop まず、輪郭線のみの下絵を描いて、スキャナで取り込みます。空やキャラクタの肌や服、…

パターン「オズの魔法使い-the Yellow Brick Road」

さらに、連続パターン(レンガ塗り)を紹介します。もう一枚だけ、おつきあい下さいませ。 「オズの魔法使い-the Yellow Brick Road」 コピックマルチライナー/ アクリル絵具/Photoshop 1年半前の春に描きました。上下左右が連続するように、最小単位の絵を描…

アクリル絵具「動物の館」

さらに昔にさかのぼり、二年前の今頃描いた絵をご紹介しつつ、色彩の話と、連続パターンの作り方を紹介します。 「動物の館」ホワイトワトソン、アクリル絵具、257 × 364mm 色彩の講義を受けて描いた一対の絵のうちの一枚です。ストロングトーン(彩度高めで…

絵本の製本手順(角背ハードカバー製本・クロス装)

絵本の製本の過程を簡単に紹介します。学校で習った「角背ハードカバー製本・クロス装」という方法で作りました。ただし、本文は糸綴じではなく、糊で貼り合わせました。「合紙」というのでしょうか。ページのまん中に糸が見えたり、印刷がずれたりしないの…

チョークアート「Breakfast Bear」

今年の夏休みから朝食サービスをはじめました。といっても、家族と自分に朝食を作るだけですが。注文票を作ったらままごと遊びのようで楽しくなってしまい、休日のサービスは継続しています。そんなわけで、チョークアートで朝食サービスの看板用の絵を描い…