ふくろう絵本屋

福井美佳です。私の活動を紹介します。

ウッドバーニング「木製コースター」

はんだごてを使ったウッドバーニングで木製コースターを作ってみました。

「木製コースター」 アカマツ木板、はんだごて/水彩絵具/水彩パール絵具 直径100×厚さ10mm

ワークショップの先生に教わった方法で作りました。手触りが良く、軽くて丈夫で、ちょっとした贈り物にいいですね。作り方を簡単に紹介します。

1.木の板に鉛筆で下書きをして、はんだごてを熱して輪郭を焦がしていきます。はんだごての太さや木の種類や表面の加工によって、描きにくい場合もあるかと思います。換気を忘れずに。消しゴムで鉛筆の線を消します。

2.水彩絵具で色付けして、乾かします。

3.水溶性アクリル樹脂塗料スプレーを全体にかけて乾かし、乾いたらまたかけて、数回繰り返します。

防水性能や熱にどれぐらい耐えられるかは、いろいろと試してみていただけると良いかと思います。私も、何かわかったらご報告しますね。

消しゴムハンコ「雪の街」

今年も消しゴムはんこでカードを作りました。今年はスペル間違ってないよね。

「雪の街」 NTラシャ、消しゴムハンコ/水彩絵具/水彩パール絵具/アクアグランドファイン細目 100×148mm

消しゴムハンコで家と木を掘って、判面に水彩絵具をつけて、青や黒のNTラシャに捺しました。地面に積もった雪の部分は、水彩画用の白い地塗り剤(アクアグランドファイン細目)をペインティングナイフでざっと塗り、乾くのを待って、アルファベットのゴム印で文字を捺しました。最後に水彩パール絵具を歯ブラシにつけて弾いて全体にかけました。実物は角度を変えるとキラキラ光ります。黒のNTラシャだと、以下のような感じです。

去年まで大きな消しゴムはんこをいくつか作って捺していたのですが、ハンコの全面に均一に絵の具を付けられず、掠れたりして失敗が多かったようです。今年は小さいハンコをいくつも使ったせいか、位置ずれやカスレの影響が少なく、成功率が上がりました。

封筒「おもちゃのチャチャチャ」

チャチャチャはラテン音楽だそうです。

「おもちゃのチャチャチャ」 MD封筒コットン、コピックマルチライナー/色鉛筆/水彩絵具 88×178mm

封筒に色鉛筆で描きました。星は不透明水彩絵具の白です。野坂昭如作詞、吉岡治補作詞、越部信義作曲の「おもちゃのチャチャチャ」を題材にしました。「おもちゃの兵隊の行進」のラテン版という感じ?チャチャチャというと、キレのある社交ダンスを思い出します。構図と色をもっと情熱的にした絵も描いてみたいな。

パステル「玉ねぎのある静物」

玉ねぎは食べても美味しいし、形も色も面白いですね。

「玉ねぎのある静物」 マーメイド、パステル/木炭、650×500mm

茶色(ひはだ)のマーメイド紙に描きました。例によって、グラスやボトルの楕円に苦戦しました。デッサンはなかなか上達しませんが、観察して考えて試す時間は楽しいと感じます。今回は、実際とは違うピンク色を布に入れたり、色で遊んでみました。

 

封筒「もみじ」

冷たくて暖かい秋の夕暮れが好きです。

「もみじ」 MD封筒コットン、コピックマルチライナー/色鉛筆 88×178mm

封筒に色鉛筆で描きました。高野辰之作詞、岡野貞一作曲とされる「もみじ」を題材にしました。シンプルで力強い旋律が印象的な曲だと思います。歌詞も素敵なのですが、1番の夕日に照らされた山と、2番のもみじの浮かぶ水を一枚の絵の中に入れようとしたら、不自然な構図になっちゃいました。

壁掛けカレンダー「イラストファクトリーカレンダー2023」

今年もワークショップのメンバで絵を分担してカレンダーを作りました!

「イラストファクトリーカレンダー2023」マットコート(110kg)、210 × 297mm A4中綴じ+孔開け加工 28頁

執筆者も二人増えました。それぞれ作風の違う力作が揃っており、毎月楽しんでいただけるかなと思います。一年前よりパワーアップした印象で、カレンダー制作はモチベーションアップに効果的な気がしました。ご指導くださった先生に感謝です。

表紙をめくると、インデックスです。

私は3月を担当しました。下半分のカレンダーデータは、パソコンカレンダーサイトさんからダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。印刷をお願いした株式会社グラフィックさん、素早いご対応、いつもいつもありがとうございます。来年のカレンダーは他にも依頼されて作ったので、これで3つ目です。今年はプログラムや絵本や冊子など大きいファイルを作って酷使したせいか、このカレンダーの入稿後にmacが調子を崩しまして。移行に相当バタバタしましたが、ようやく別のmacが使えるようになりました。このまま年を越せると良いのですが。

水彩画「おもちゃの兵隊の行進」

みんなが寝静まった真夜中、人形たちが歩き出しますよ〜。

「おもちゃの兵隊の行進」 アルシュ、コピックマルチライナー/水彩絵具/水彩パール絵具/アクアグランドファイン細目、410 × 310mm

「サラバンド&ジーグ」演奏プログラムの原画として描きました。下地の青や人形達を塗った後に、シールステンシルを使って水彩画用の白い地塗り剤を塗ってテーブルクロスのレース部分を浮き上がらせました。また、原画でしかわかりませんが、背景や茶器、お菓子の上などに水彩パール絵具を散らして、角度を変えて見ると光るようにしてみました。

原曲の作曲者はレオン・イエッセルです。キューピー3分クッキングのテーマ曲としても有名です。練習よりお茶の時間が長い我々ですが、今後も楽しく活動を続けていければいいな、と思います。

「サラバンド&ジーグ」10月5日舞浜で演奏しました

ホテルオークラ東京ベイ マーガレットルームの音楽会にゲスト出演しました。

2022年10月5日(水)15:00 ナイアファンタジーヒーリングプログラム2022 音楽会

サラバンド&ジーグは、ピアノの恩師が長年主宰してきた室内楽の会を引き継いで2016年から活動しています。コロナ禍で演奏会を開けなくなったため、4人が外で共演するのは3年ぶりでした。泊まり込みの合宿をしたりリハを何度も重ねた甲斐もあってか、お客様が楽しんでくださってよかったです!プログラムの表紙は「おもちゃの兵隊の行進」を二つ折りにして使いました。練習中も1時間おきにお茶をしている我々に、ぴったりの絵柄だったかなと思います。プログラムの印刷をお願いした株式会社グラフィックさん、いつもありがとうございます。

冒頭のピアノの連弾から手拍子をいただいたので大感激し、4曲ノリノリで演奏しました。演奏を聴いてくださった皆様、ゲストに呼んでくださったナイアのスタッフの皆様、今日まで指導してくださった先生方、本当にありがとうございます。もっと練習&お茶をして次回の本番に備えたいと思います。

水彩画「もんきち つあー〜あ、うみだ」

川下り、気持ちがよさそうです。

「もんきち つあー〜あ、うみだ」 アルシュ、コピックマルチライナー/水彩絵具/水彩色鉛筆、410 × 310mm

新作絵本「もんきち つあー」の原画として描きました。迷子の鯨の子を連れて、海辺の町に向かっているところです。水彩色鉛筆も使ってみましたが、川の流れがうまく表現できず、静かな川になってしまいました。

この絵は、OPA gallery主催のグループ展「物語りがうまれる一枚の絵vol.17(8/26〜8/31)に展示しています。本日も、ご来場下さった皆様、ありがとうございます。少し涼しくなって外出しやすくなってきたでしょうか。引き続き、会期終了までお越しをお待ちしております。

水彩画「もんきち つあー〜たすかったよ」

ついついナマケモノが出てきてしまいます。

「もんきち つあー〜たすかったよ」 アルシュ、コピックマルチライナー/水彩絵具、410 × 310mm

新作絵本「もんきち つあー」の原画として描きました。降り方を忘れて木から降りられなくなったナマケモノですが、キリンの首につかまって無事に降りることができました。すみません。もんきちくんとビーバーさんの腕が変ですね。そのうち修正します。

この絵は、OPA gallery主催のグループ展「物語りがうまれる一枚の絵vol.17(8/26〜8/31)に展示しています。雨の中、ご来場下さった皆様、感想を下さった皆様、ありがとうございます。人数制限あり、会場に入りきれずお待ちいただいた方、申し訳ありませんでした。平日は余裕があると思いますので、引き続き、会期終了までお越しをお待ちしております。